お風呂の残り湯の罠

お風呂の残り湯の罠

洗濯をする際は、多くの水を使います。

その為、節約のためにもエコのためにも、お風呂の残り湯を
使う方は多いのではないでしょうか。

確かに、捨てるだけのお風呂の残り湯を使用すれば、経済的です。

でも、ちょっと待ってください!

お風呂の残り湯の洗濯での使い方・・・間違っていませんか?

翌朝、前日のお風呂の残り湯をつかって洗濯機をまわしてませんか?
しかも・・・洗濯とすすぎ両方とも・・・。

お風呂の湯には、汗や皮脂、石鹸カスなどが混じっています。
それが一晩置かれることで、雑菌やばい菌が繁殖します。

そんな状態のお風呂の残り湯で、洗剤を使って綺麗になった洗濯物を
すすいだら・・・台無しですよね。

洗濯物に、雑菌やばい菌がついてしまい、清潔な衣服どころか、
嫌な臭いの原因になってしまいます。

お風呂の残り湯を使用するときは、温かい状態で、尚且つ洗濯だけに
使用するのが望ましいです。

お風呂の残り湯をくみ上げるホースにも要注意です。
水をきっておいたつもりでも、あの長いホースの中にはお風呂の
残り湯が残っている場合があります。

もちろん、放置すると雑菌やばい菌のパラダイスになってしまいます。
洗濯機の嫌な臭いがいつまでも消えない場合の原因は、くみ上げホース
である場合も多いのです。

くみ上げホースを洗浄する為には、洗濯機に半分程度水を張り、
くみ上げホースの先端を洗濯機に入れて、給水ポンプを作動させてください。
洗濯機に溜めた水が、くみ上げホースと洗濯機をクルクルと循環してくれるので、
くみ上げホースが綺麗になります。

今までくみ上げホースを洗浄したことがないという場合は、
洗濯層洗剤を入れた状態で行うと、カビ掃除にもなります。

節約やエコが叫ばれている世の中ですが、
自分や家族が着る衣服の清潔を保てない方法では、節約やエコも台無しに
なってしまいますのでご注意ください。